週1回、マリンバのレッスンが楽しみでもあり、苦しみでもあり。そんな60の手習いの日記です。
【メドレー】
メドレーとは書いてありませんし、テキストの最初の曲ですから、ひとつずつ弾いていくので良いと思いますが、普通(これとは異なる本格的な楽譜)は続けて弾かれていますよね。なので、マリンバパートナー1を終えるにあたって、チャレンジするのもよいと思います。
拍子の変化は、2/4 → 2/4 → 2/4 → 3/4 → 3/4 → 3/4 です。下線部が戸惑いますね。
速さの変化は、Andante → Alleguretto → Alleguretto → Moderato → Allegro → Allegro ~ Presto です。
【強弱】
p や ff など、手(マレットの球)の高さで、差をつけます。
【私が参考にしたYouTube動画】
すでに削除されている可能性もあります
きらきら星らしく、きらきら弾きたいものです。
・きらきら星変奏曲/モーツァルト/Variations on "Ah,vous dirai-je,Maman"K.265/Mozart/Piano/ピアノ/CANACANA (投稿者:CANACANA family)
・モーツァルト:「ああ、ディライジェ、ママン」による変奏曲、K.265/300e;マグダレナ・バチェフスカ(ピアノ) (投稿者:Magdalena Stern-Baczewska)
映画『のだめカンタービレ』で、のだめがお城で弾いたのもよいです。
メドレーとは書いてありませんし、テキストの最初の曲ですから、ひとつずつ弾いていくので良いと思いますが、普通(これとは異なる本格的な楽譜)は続けて弾かれていますよね。なので、マリンバパートナー1を終えるにあたって、チャレンジするのもよいと思います。
拍子の変化は、2/4 → 2/4 → 2/4 → 3/4 → 3/4 → 3/4 です。下線部が戸惑いますね。
速さの変化は、Andante → Alleguretto → Alleguretto → Moderato → Allegro → Allegro ~ Presto です。
【強弱】
p や ff など、手(マレットの球)の高さで、差をつけます。
【私が参考にしたYouTube動画】
すでに削除されている可能性もあります
きらきら星らしく、きらきら弾きたいものです。
・きらきら星変奏曲/モーツァルト/Variations on "Ah,vous dirai-je,Maman"K.265/Mozart/Piano/ピアノ/CANACANA (投稿者:CANACANA family)
・モーツァルト:「ああ、ディライジェ、ママン」による変奏曲、K.265/300e;マグダレナ・バチェフスカ(ピアノ) (投稿者:Magdalena Stern-Baczewska)
映画『のだめカンタービレ』で、のだめがお城で弾いたのもよいです。
プロフィール
HN:
ルーニ
性別:
女性
自己紹介:
子育て真っ最中の頃から、「人生後半にやること」を探してきて、60近くになって、うっかり、そして、ようやく出会ってしまった”マリンバ”。ピアノと異なり、メロディーラインだけ弾いていれば曲になる。先生にピアノ伴奏をつけてもらえば、演奏家気分にも浸れる。う~ん、幸せです。
(注)カテゴリーの"マリンバパートナー"は、共同音楽出版社から№1~№8まで発行されているマリンバの楽譜冊子のことです。2025年8月時点で№1~№3には新版も発行されています。なお、同じ曲名でも、旧版と新版に掲載されているものは譜面が異なる可能性があります。
(注)カテゴリーの"マリンバパートナー"は、共同音楽出版社から№1~№8まで発行されているマリンバの楽譜冊子のことです。2025年8月時点で№1~№3には新版も発行されています。なお、同じ曲名でも、旧版と新版に掲載されているものは譜面が異なる可能性があります。
カテゴリー
フリーエリア